問題児の事をもっと詳しく書いてみよう。。。[:イヒヒ:]
フランクの「わんわん[:!:]」はちょっと変わってる[:!?:]
朝 フランク家はわんこは2階・私たちは3階で寝ています。
だいたい7時(遅い??)私が起きる音でフランクが反応[:汗:]
「わんわん[:!:]」が始まります[:たらーっ:]
私は起きた後、わんこ達のところには行かずに1階のお台所で、
私と旦那様のお弁当を作り。。。
7時30分くらいにわんこ達の所に行きます。
フランクは7時に「わんわん[:!:]」した後しばらく止まり
7時20分くらいに「わんわん[:!:]」がまた始まり。
私が2階に行く階段を上る音が合図で「わんわん[:!:]」終了[:唖然:]
例えばお家にお客様が来たとき。。。
お留守番でサークルにいる時は、チャイムの音にわん'ず無反応。。。[:イヒヒ:]
誰かが一緒にいて、室内フリーの時は、チャイムの音とともに
「わんわん[:!:]」と3回吠えて「わんわん[:!:]」は終了。。。[:ひやひや:]
その後はただひたすらリビングのドアの前でジャンプに励みます[:撃沈:]
腰に悪いから止めておくれ[:ギザギザ:][:!:]
例えば私が会社から帰って来たとき。。。
私がお家のドアを開ける少し前(ちょうどお家まであと10mくらい)
から「わんわん[:!:]」がはじまります[:汗:]
玄関を開けて、大抵しばらくお義母さんの話し相手になり。。。
その間ず~っと「わんわん[:!:]」
やっぱり私が階段を上がる音で「わんわん[:!:]」終了[:汗:]
私がわん'ずのいるお部屋に入る頃にはおりこうに待ってるので
普通に「ただいま~」とご挨拶。。。[:たらーっ:]
一般的な「わんわん[:!:]」の躾方は、
「わんわん[:!:]」している時にはひたすら無視[:!:][:!:]
「わんわん[:!:]」が終わって落ち着いたら相手をする。。。という事ですが。。。
フランクの場合間違いなく「わんわん[:!:]」している時は誰もいないので無視状態。。。
私がお部屋に入るときには「わんわん[:!:]」が終わって落ち着いているので相手をする。。。
という普通の躾方法の状態に近いと思うんですよね。。。[:汗:]
どなたかこんなフランクにもいい方法がありましたら教えてください[:困惑:]

わんわん[:犬:]ですけどなにか[:?:]
No title
ね!おかしいでしょ??
そう。。。多分私の行動パターンでわんわんしてる
んだと思うのよね。。。
でも特に朝とかは時間を変えるとか出来ないから
毎日これを繰り返しています
空き缶ガシャガシャは前にやってたけど、
最初は効果があったけど、
そのうち慣れちゃってだめだったわ~(^_^;)
最近ホトホト困っちゃってます(T_T)